ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
HAYABOO
HAYABOO

2016年06月25日

秘湯&森ラーツー

先週なんだかんだ忙しかったせいか、
朝起きたら「非日常的なこと」がしたくなった。

秘湯へGO!!
(イメージ)
秘湯&森ラーツー


・・・といっても、青森は「秘湯」だらけなので、
市内から1時間も走れば「秘湯」がたくさんある。

それじゃ、「秘湯」とは言えね~んじゃね~?
・・・と突っ込まれそうだが、都会から見た「秘湯」は
わたしたちの暮らしの中に存在する。


・・・とりあえず山の奥へ・・・
秘湯&森ラーツー
そう、今日は雨が降ってるのでですが・・・
秘湯&森ラーツー
バイク気分でフルバンク!フフフ

1時間も走らずに着いたのは・・・「谷地温泉」
秘湯&森ラーツー
ここは、八甲田連峰のど真ん中。
看板には「日本三秘湯」って書いてあるから絶対に「秘湯」である。
開湯400年!! ・・・戦国時代から営業しているのかびっくり

秘湯&森ラーツー
なかなかの私好みのイイ雰囲気。日帰り入浴は500円。これもイイ!
秘湯&森ラーツー
いいねぇ~昔の実家を思いだす昭和レトロ感。
秘湯&森ラーツー
硫黄の匂いが結構な効能を予感させる。泉質:単純温泉(低張性弱酸性低温泉)
秘湯&森ラーツー
ヒャーーーー!気持ちイーーー!!
サイコーでーーーす!!あはは

 ↓廊下に60年前の写真が飾ってた・・・この状況はちょっとキツイぜ!!! 
  おじじとおばばの酒池肉林・・・
秘湯&森ラーツー
 昔の「秘湯」は盛り上がっていた。。。にんまり

・・・で、温泉を後にする。


次なる目的は「森ラー」
森の中でラーメンを食べるだけですが・・・にんまり 

林道に入り、こっそりとラーメンを作れる場所をひたすら
探しまわり・・・森の中にちょうどよさげなスペースを見付ける。
秘湯&森ラーツー
雨除けのブナの木の下に調理場を確保。いざ、「森ラー」開始!
秘湯&森ラーツー
具は潔く30円の「もやし」のみ!
秘湯&森ラーツー
「旨いに決まっている!ブナの森のラーメン屋」
BGMはカッコウとウグイスの競演。
秘湯&森ラーツー

おっと、ヤベーヤベー!ゆっくりしてはいられない。。。
ラーメン好きのクマが匂いに寄って来る前に退散しよう。
最近のクマは何を考えてるかわからない。


秘湯&森ラーツー
 ↑ コイツがいま考えてることは、すぐわかる!

腹ごなしに「城ヶ倉大橋」を散歩。
秘湯&森ラーツー
こえ~~!!ガーン 120m下に城ヶ倉渓谷が流れている。。。
ここはアレの名所でもあるしょんぼり。バンジージャンプじゃないよ。
秘湯&森ラーツー

最近天気が悪くてバイクに乗れない。明日もどうかな~?

バイバイ!
秘湯&森ラーツー









同じカテゴリー()の記事画像
酒と泪とオカマと温泉
北海道では昼めし食いに片道300キロ走る。
秘湯 『銀婚湯』 ツーレポ(*´ω`)
昭和「自動車ショー歌」時代
昭和 「入れパン」時代
CX3でたまには家族孝行&地域振興ツー!
同じカテゴリー()の記事
 酒と泪とオカマと温泉 (2017-12-10 21:47)
 北海道では昼めし食いに片道300キロ走る。 (2017-10-10 23:00)
 秘湯 『銀婚湯』 ツーレポ(*´ω`) (2017-07-18 22:13)
 昭和「自動車ショー歌」時代 (2017-01-12 20:37)
 昭和 「入れパン」時代 (2016-12-14 22:09)
 CX3でたまには家族孝行&地域振興ツー! (2016-07-12 19:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秘湯&森ラーツー
    コメント(0)