ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
HAYABOO
HAYABOO

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月20日

昭和 「ニーハン」時代

80年代初頭

高校時代・・・

公共交通機関のない田舎から遠距離通学をする者、
かつ素養が認められた者のみが許された特権…それが…
 『バイク通学』  ヒャッハー!!

今じゃ考えられましぇ~ん!!! イイ高校であった。

隣町のりんご農家の長男、木村君が乗ってたヤツ

HONDA ラクーン(笑)
・・・いまいちコンセプトがわからないゼロハンだった…
木村君は「ラクーン」というあだ名で呼ばれていたが、
すぐに中免を取り、中古のホークⅡに3階級特進した頃、
「ラッシャー」に改名された。
(ど~でもいい話ですが・・・)



一方・・・

医者のボンボン、佐藤君が羨望を集めながら乗ってたヤツ
ハイティーン達の『夢』をかる~く実現し・・・ジャジャ~ン!

泣く子も黙るFX !!!!!! これに集合管つけて登校ですぜ!
スゲー音だったが、特に誰も注意もしないおおらかな時代。
(先生たちを買収していたという噂・・・)
家は大金持ちで放任主義。本人は大盤振る舞いのイイ奴だった。
どういう手を使ったかわからんが、今は医者である。

工務店の息子で硬派な福士君が乗ってたヤツ

GSX250E  物静かで近寄りがたい男だったが、
一番バイクには詳しかった・・・

これらの中型機種の多くがカラフルに
改造されてしまってた時代でしたな~~・・・




あと、特例で新聞配達のバイトをしていた苦学生の柴田君は・・・


放課後、夕刊の配達もあるので・・・
販売店のスーパーカブでの通学が許されていた。

あの頃は・・・
田舎に住んでればよかったなぁ~・・・って思ったね。
自由自在にバイクに乗ってる奴らがうらやましくて
しょうがなかった。

しょうがないので、
プラモデル作って我慢したり・・・。(当時のオタ趣味

(街のプラモ屋主催の大会で自動車・バイク部門で入賞した、タミヤの1/12 RS1000)

17歳・・・車の免許が待ちきれず・・・
いてもたってもいられず、仲間と原付免許を取得し・・・
最初に乗ったのが・・・兄から授かった「ロードパル」
嬉しくて嬉しくて、海や山を駆け回った。
当時ゼロハンはヘルメット不要。風をそのまま感じた・・・

高校時代~大学1年の初めまで、ゼロハン3台を乗り継ぎ・・・
その後は中免時代の始まり!

バイクは何でもよかった・・・
少しでも遠くに行きたかった・・・


左端の YAMAHA XS250 
たしか13万円・・・喫茶店のバイトで貯めたお金で購入。
・・・タンクがデカくて燃費がイイだけが取り柄。
この頃、ボンボン佐藤君はすでに限定解除を13回目にクリアし、
憧れのZ750FX(真ん中)に・・・最高にかっちょ良かった!!! 
右端の五十嵐先輩のW3もキマッてた。

ラッシャー木村君はGSX250FW(下写真左端)
これもわりと珍しいバイク。
真ん中は横沢君のGF250


ツーストに浮気した時期・・・

YAMAHA RZ250
私にとっちゃぁ未体験の加速でしたナ。
バイトに明け暮れ・・・体重も今より-20Kg。

そして、学生時代の最後を飾ったバイク・・・

Kawasaki Z400GP ・・・ついによんひゃく!!
(ほとんど写っていないが・・・)
四角いヘッドライトがテレビみたいにデカかった。
一緒にいる清水君のCBR400Fもなかなか懐かしや~!
最初は…「カウルとか取れちゃったの?」って思ったもの。

その後・・・
社会人になったら乗る機会も減り、維持費も負担で、
ついにバイクを手放した。それからは・・・・ノーバイク。
でも、最初の赴任地の札幌にいた2つ上の先輩が・・・
いいバイクに乗ってました。

当時一番カッコいいと思っていた…GPZ400F

ちょくちょく借りて、北海道内を巡ったのがいい思い出。

・・・時は過ぎ・・・・・・

35歳を越えたあたりで・・・友達の友達の妹(赤の他人)が
結婚するんで処分に困ったバイクを貰ってほしいと・・・。

突然タダでもらった・・・

GPX250
こんなに綺麗ではなかったが・・・

子育てや仕事が忙しかった時期・・・あまり乗ることは無かった。
今思えば、なかなか伸びのあるイイ走りをしていたね。
しばらくして後輩に譲ってしまったが、ガレージさえあれば
持ってても良かったのにな~。

そんな時代背景から、バイクはもう諦めていた。

その8年後・・・
運命のいたずら・・・

たまたま入ったパチンコ屋で大勝ちしてしまい、その帰りに、
エストレアを衝動買いしてしまったのがリターンの始まり・・・

ガラ携の写真・・・ひどい!

そしてその5年後・・・大型免許取得へ・・・運命ですな!




2016.12.21 08:55  訂正とお詫び

上記文章内に以下の間違いがありましたので訂正して
お詫び申し上げます。
一部のマニアの方から貴重なるご指摘をいただきました。
まことにありがとうございました。

【誤】 「ホークⅡ」  【正】 「ホークⅢ」
【誤】 「GSX250FW]  【正】 「GS250FW」

すいましぇーーーん!  


Posted by HAYABOO at 20:02Comments(14)日常