ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
HAYABOO
HAYABOO

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年11月26日

雪中ラーツー…あぶねぇ、あぶねぇ!

冬の青森では当たり前の風景だが…



「雪国漢」ですら・・・
降り初めの頃は、頭の中が冬の運転モードに切り替わっておらず…
ついついいつものスピードに・・・
ぁぁあああーーー!下りカーブ、ヤベェェエーー!」ガーン


ぉぉおおおおーーーー!なんも見えねぇぇえええーー!」やべー


ぁぁあああーーー!半落ちぃいいいーーー!」びっくり
「ドライバーさん・・・元気そうで何よりぃぃいいいいーーー!」


Zzzz-----!半落ちぃいいーーー!」

「半落ちぃぃいい!」



わぁあああああーーー!んまそぉおおおーー!」

落ちぃぃいいいーー!」



11月23日(水)勤労感謝の日・・・

青森市浪岡にある人気のお店・・・
「サンライズ食堂」(旅館もやってます)
まさしく「昭和の中華そば」・・・煮干し出汁に中太チヂレ麺!
うんまい!! 完ツユ必至の最高峰!

危険な山越えラーツーレポでした。



教訓①・・・
ハンドルが取られ、グリップも効かない
シャーベット状の雪が最も危険ですぜ!
人差し指
雪の降りはじめの運転は特に注意が必要。


おまけ・・・

こいつはいい!!!
今冬、初めて履かせていただいたが…
これまで安いタイヤで滑りまくってた人生は何だったのか!
…って感じ。こりゃ他のメーカーよりお高いだけはある! 
(ショップも強気であまり値引かないのよね)


雪国で装着率No1ってのは、解る気がする。
多分、一度贅沢を覚えると元には戻れないことになるでしょう・・・

教訓②・・・
ここはケチっちゃダメですな!

  


Posted by HAYABOO at 09:00Comments(6)日常