ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
HAYABOO
HAYABOO

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月17日

痛風の叫び!

「痛風」って唯一だれも同情してくれない病気のような気がしてならない。家族すらも・・・


ひとは痛風持ちに対して皮肉を込めてこう言う・・・
「毎日いいもの食ってるんだべ?」

「ビール飲みすぎなんでね~の?」

「おめぇ~、魚卵系とか好きだもんな!」

「飲んだ後のラーメンがいちばんダメだべ!」


などなど、心無い誹謗中傷にあう。
確かに、心当たりは少しある。少し・・・熱っぽい


今でも「王様病」と呼ぶ人がいるが、それは昔、食べ物が
乏しかった時代にイイモノを食ってた金持ちに多かった病気
だったってことが、今でも伝説めいたものになっているに過ぎない。

今の時代、プリン体の含有量が多いとされる、ホルモン焼き、
焼き鳥のレバー、皮、アンキモ、エビ天、カツオのたたき、
イワシの丸焼き、イカ刺し・・
などに手が届かなくて滅多に
食べれないサラリーマンなんてそんなにいないでしょ。

むしろ、みんなたくさん喰ってるでしょ?
庶民ってこういうの大好きでしょ?


「酒場放浪記」で吉田類さんが下町の酒場で食べてるもの
ばっかりなのに・・・「王様病」って皮肉られるこの口惜しさ・・・

まして、私だけが人の何倍もホルモンや白子を食い、
毎日何リットルもビールを飲むはずがないじゃないか!

第一、私はビールが得意ではない!ホントに理不尽な病気である。

私は20代前半で「痛風」を発症した。

当時医者も笑ってた。。「あなた、若いのに・・・クックック」 
病気の名前も、なぜ笑われたのかも理解できなかった。

贅沢も何もしていない173cm、60kgの貧相なヤングであった。
たぶん遺伝だと言われた。母親が尿酸値が高かった。
(女性はめったに発症しないらしい)

それから30年近い「痛風」のベテランである。本も書けるかもしれない。
会社では「痛風アドバイザー」として名を知られており、
健康診断で高尿酸血症と診断された輩から「今後の過ごし方」
に関する問い合わせの電話がよく来る。

年に数回発作が起きる。とてもじゃないが歩けないし、
会社など行けるもんじゃない。

「風」が吹いても「痛」いのだ!

でも誰も同情してくれない・・・「またですかぁ~?」って感じ。。。
この痛みはなった人しかわからない!


でも、最近増えてきましたな!尿酸値が高いって奴らが・・・ふふふにやり
今までさんざん私を馬鹿にしてた奴らが、痛みでのたうち回っている
姿を想像しながら王様のような晩酌を楽しむとしよう。


最近わかってきた痛風の原因として、多くは食べ物や飲み物に起因する
場合が多いが、「ストレス」も大きな因子の一つ。
急激な運動もよくないという。

だから、オッサンは無理しちゃいけないのだ。

よく大事な案件説明がある重要会議の前日や行きたくないゴルフ
の前日などに発作が起きるのはそのせいだろうか?にんまり

これはね、命を守るリミッター機能が
搭載されたということなのだよ。
発作が起きることで 「あ、節制しよう!」
ってなるじゃないか。

痛風で苦しんでる同士の皆さん!
意外と、健康な人より長生きするかも
しれませんぜ・・・


何ごとも前向きに・・・











  


Posted by HAYABOO at 22:46Comments(2)痛風