ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
HAYABOO
HAYABOO

2016年07月24日

Wへの「つぐない」・・・

「お前をピッカピカにしてやるハート

・・・先週、派手にコカしてしまったW。傷までは治してやれないが・・・
せめてもの「つぐない」として、隅から隅まで綺麗にしてやる。

体はもちろんのこと・・・
Wへの「つぐない」・・・

耳の穴や・・・
Wへの「つぐない」・・・

足の指の間まで・・・
Wへの「つぐない」・・・
Wへの「つぐない」・・・

さて・・・
空冷エンジン特有のフィンの隙間を磨くのには「割箸」がイイ。
できれば折れにくくて、下の画のような形状の「高級割箸」が最適。
 (イメージ)
Wへの「つぐない」・・・
後ろ側の平刃形のとんがった方は細かい部分の汚れを削げ落とす
際に有効であり、先端の食べる方はタオルを巻いてフィンの隙間を
磨く。木製だから力を入れてもエンジンに傷は付かない。
私にとってこれは「箸」ではなく、「木製エンジン磨き棒」である。

平刃タイプの高級割箸を置いている店に行くことはそんなにね~が、
「回転寿司」で「持ち帰り」にすると何本か貰えちゃうのでね・・・・・へへん


7月24日(日)・・・ものすごい青空!
磨いたからには「どっか行こう!」注目


今日は、日本海側が晴天との予報。今回は信じよう・・・
16時に予約した床屋に間に合えばいい。 AM8:00出発!
弘前から国道7号で大館まで・・・快走!
Wへの「つぐない」・・・
二ツ井から八峰町。雲ひとつない夏の米代川沿いをひた走り・・・
Wへの「つぐない」・・・
ついついダートあぜ道にも侵入・・・もう転びませんように・・・
Wへの「つぐない」・・・
そして、どうしても寄ってしまうこの場所「チゴキ埼灯台」・・・
青と白の美。まるで「エーゲ海に捧ぐ」
Wへの「つぐない」・・・
Wへの「つぐない」・・・

そして前々回の「不老ふ死温泉ツー」で見られなかった・・・
深浦町「十二湖」にある「青池」
Wへの「つぐない」・・・
凛とした静けさの中に、かの国の方々のデッカイ声・・・ここでもか・・・
まぁ、来てくれるだけでもありがたや。「ニイハオ!ニイハオ!」
Wへの「つぐない」・・・
なぜこんなに青いのか?・・・
毎晩誰かが「バスクリンクール」を入れてはいまいか?

鯵ヶ沢町から岩木山越えのワインディングで弘前帰着、14:30。
Wへの「つぐない」・・・
Wへの「つぐない」・・・


Wへの「つぐない」・・・

総走行距離264km  燃費31.4km/ℓ (スゲ)




同じカテゴリー(W800)の記事画像
いたって真面目なツーリング
2017 W800ラストランかもぉ~!?
久々の青空ツーヽ(^o^)丿
②宗谷かぁらの~~美瑛の丘
①宗谷へGO!!
アクティブ&セクシーツー
同じカテゴリー(W800)の記事
 いたって真面目なツーリング (2017-10-29 22:47)
 2017 W800ラストランかもぉ~!? (2017-10-22 19:40)
 久々の青空ツーヽ(^o^)丿 (2017-09-09 22:37)
 ②宗谷かぁらの~~美瑛の丘 (2017-08-31 23:10)
 ①宗谷へGO!! (2017-08-28 22:42)
 アクティブ&セクシーツー (2017-07-30 19:49)

この記事へのコメント
こんばんは

けがの具合いかがですか?

メッキ多いバイクは磨き甲斐ありますね

いいなぁ、かっこいいなぁ
Posted by fielderfielder at 2016年07月24日 23:12
fielderさんどうも~。

ありがとうございます。

肘の擦り剥きは「キズパワーパッド」で
復旧方向にあります。
コレ、優れものですので是非お試しあれ・・・
・・・って、あまり試したくないですよね(^^)

Wは放っておくと、もの凄い速さで錆びる
ので、いつも磨いてやらないとヤベーのです。
まったく手のかかる子です。
ガレージ・・・ほしいですなぁ~。
Posted by HAYABOOHAYABOO at 2016年07月24日 23:57
バイクもピカピカで綺麗ですが。

空の青も最高ですね。すごく綺麗です。

私も早く出かけたいです。σ(゚ー^*)
Posted by t2-maxt2-max at 2016年07月25日 17:06
t2-maxさんどうも~。

青森も秋田も田舎なので空はとことん
青いですよ~。

梅雨の合間の晴天で、気分も晴れ晴れ
いたしました!

これであの転倒ダメージさえなければ!!
Posted by HAYABOOHAYABOO at 2016年07月25日 18:45
ホント凄い青ですよね!
北と南では空の青さも違うんでしょうか?

錆が発生する原因は酸素と水です。
しっかり磨いて万遍なく防錆油を塗りましょう。

但し、間違ってもタイヤには塗らぬこと!
タイヤは錆びないので塗る必要はありません。
調子コイて塗ってしまったら・・
またヤベーことになりますのでご注意をヽ(´o`;
Posted by gamagama at 2016年07月25日 19:00
gamaさんどうも~。

青空の件(蒼天の拳)ですが、
この日は特に空気が澄んでおりました。

そちらはこちらより「かの国」に近いぶん、
西風が吹くと黄砂やらPM2.5やらいろんな
ものが飛んできやすいのでしょうな。
ちなみに人民元は飛んできませんかね?

雨が多いこの季節、バイクカバーだけでは
下からの湿気と青森特有の潮風になかなか
対抗できませんな。

防錆油・・・タイヤに塗っちゃダメなのですね。
初めて知りました。
Posted by HAYABOOHAYABOO at 2016年07月26日 05:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Wへの「つぐない」・・・
    コメント(6)