ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
HAYABOO
HAYABOO

2016年05月26日

日本海出撃準備よし!

来週末の準備完了!・・・・・早すぎにんまり
日本海出撃準備よし!

6月4日(土) いよいよ今年初の船釣りを仲間と予約。
リールのメンテ、仕掛けのチェック、「おどうぐばこ」の整理完了。
この準備期間が楽しいのだ。・・・・・あとは、車に積んで行くだけ。
日本海出撃準備よし!

狙いは青森の春から初夏にかけての風物詩でもあるマガレイ
県内でもあまり知られていない場所だが、そこに生息するカレイは身が厚く
異常に引く。しかも旨い!
日本海の荒波に揉まれているのだから。(砂の中だから関係ないかも)

そして・・・あわよくば・・・マダイ魚赤・・もしかしたら・・チダイ
も狙いたいところ・・・(時期的にまだ早いのだが水温次第・・・)
そしてさらに欲を言えば超高級外道の・・・トラフグ

去年のこの場所への釣行では、カレイを釣りに行っているのに、
あろうことかこっそり仕掛けを変えてマダイを釣っている裏切者がいた。

・・・なので、今回は2種類のタックルを準備する。
たぶん全員そうするだろう フフフ

これは、マダイ用のメタルジグの一例。(上60g/下80g)
日本海出撃準備よし!
青森の日本海側(車力~小泊沖)のマダイ釣りは、メタルジグに
イソメを付けるとよく釣れる。
メタルジグにイソメって意味わかんない?・・・と思うだろうが・・・
本当によく釣れるのだよ。
マダイにはどう見えてるんだろう?…「すげーゲロ吐いた小魚」とか?

もちろん、ジグだけでも良いし、鯛ラバでも良いのだが、ジグにイソメを
付けると30~40cmの中型クラスのマダイとチダイがよく釣れる。
「大物」は鯛ラバやジグの巻上げに来る傾向があるけど、
「数」ならジグ&イソメの底ステイ&誘いに軍配があがる。

どっちを選ぶかも難しい選択なのだ。
・・・・あなたならどっち?

チダイに限ってはイソメを付けないと全く釣れない。

ちなみにこの一帯は潮が速いため「一つテンヤ」は
ちょっと厳しいんだな~。

あーーーーー早く行き鯛!


あっ!メインはカレイだったね。
日本海出撃準備よし!

これは小さな「ムシガレイ」=地元名は「ミズクサガレイ」 2~3月の寒い時期が脂が乗ってて旨し。



同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
2017 W800ラストランかもぉ~!?
マダイ祭り・・・・にならず!
カレイ・マダイ戦線 出撃中止命令下る!
今年の釣りは・・・?
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 2017 W800ラストランかもぉ~!? (2017-10-22 19:40)
 マダイ祭り・・・・にならず! (2016-07-04 06:29)
 カレイ・マダイ戦線 出撃中止命令下る! (2016-06-04 11:20)
 今年の釣りは・・・? (2016-04-30 09:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本海出撃準備よし!
    コメント(0)