2017年02月21日
ベリ子の冬日記…
「冬、チョーひまなんですけど~」
「ゲロ雪降ってるし・・・」

「マジ顔四角いんだけど・・・めっちゃウケるぅ~」
「ストーブ前の幸せ度・・・鬼えもいんですけどぉ~」

だらぁぁああ~~
「ガチねむ~~ぃ・・・」 「目がキモ~い」

・・・娘のしゃべり方を真似してみました。
さて、3月下旬で1歳になるベリ子の冬の日常・・・
熾烈な場所の取り合い合戦の結果・・・休戦

わたしの指が大好物。
たぶんオヤジの指がいちばん出汁が効いてるし
塩辛くて旨いんだろう・・・

畳んだ洗濯物をカミさんの隙を見て散らかすのが日課・・・
カミさんは・・・ ムギィ~(#`皿´)

後ろからは撮っちゃいや。

常になんか食わせろ的な高圧的な態度・・・

なんか文句あんのかよ?

恥ずかしながら、ただの娘自慢ですな。。。

「ゲロ雪降ってるし・・・」

「マジ顔四角いんだけど・・・めっちゃウケるぅ~」
「ストーブ前の幸せ度・・・鬼えもいんですけどぉ~」

だらぁぁああ~~
「ガチねむ~~ぃ・・・」 「目がキモ~い」

・・・娘のしゃべり方を真似してみました。
さて、3月下旬で1歳になるベリ子の冬の日常・・・
熾烈な場所の取り合い合戦の結果・・・休戦

わたしの指が大好物。
たぶんオヤジの指がいちばん出汁が効いてるし
塩辛くて旨いんだろう・・・

畳んだ洗濯物をカミさんの隙を見て散らかすのが日課・・・
カミさんは・・・ ムギィ~(#`皿´)

後ろからは撮っちゃいや。


常になんか食わせろ的な高圧的な態度・・・

なんか文句あんのかよ?

恥ずかしながら、ただの娘自慢ですな。。。


この記事へのコメント
ワンちゃん同じです!
子供の時歌ってた
犬は喜びに庭駆け巡り、猫はこたつで丸くなる♪・・・・
我が家の愛犬見ると
時代なのかと考えさせらえます。
子供の時歌ってた
犬は喜びに庭駆け巡り、猫はこたつで丸くなる♪・・・・
我が家の愛犬見ると
時代なのかと考えさせらえます。
Posted by 柴犬あらし at 2017年02月22日 14:26
う~む・・
ワンコ談義ですか・・・
私は経験がないので参加できません。
しかし・・
ミシシッピアカミミガメをお世話しております。
(単なるミドリガメですが・・)
コイツ、亀のくせに・・
サルモネラ菌を持ってるらしいのですヽ(´o`;
(亀に限った話ではありませんが・・)
どうせなら、カメモネラ菌のほうがソレっぽいのに・・。
末っ子が幼児の頃、縁日で買ってきたんで
我が家に来てから13年前後になりますが、
豪邸ではありながら水槽など気の利いたヤツは無いんで
アイリスオーヤマの透明衣装ケースに
砂浜からかっぱらってきた砂を敷き詰めて
外に置いております。
コイツ・・
すぐ水を汚すので冬眠期以外は毎日水を替えねばなりません。
(只今、冬眠中につきお休みです♪)
ここ数年は殆ど私がお世話係り(´д`|||)
水と砂を入れたケース・・
とても重いので水道の蛇口が届く所が指定場所。
一度、水交換時に腰をヤリました。゚(゚´Д`゚)゜。
そんなコイツも餌をやる時は癒されるんですよね~
(干しエビが大好物)
ちなみに名前は・・
義文(ヨシフミ)と呼んでます。
痛風人で亀飼育係りっちゅう漢・・
このコーナーで募集してくださいm(__)m
ワンコ談義ですか・・・
私は経験がないので参加できません。
しかし・・
ミシシッピアカミミガメをお世話しております。
(単なるミドリガメですが・・)
コイツ、亀のくせに・・
サルモネラ菌を持ってるらしいのですヽ(´o`;
(亀に限った話ではありませんが・・)
どうせなら、カメモネラ菌のほうがソレっぽいのに・・。
末っ子が幼児の頃、縁日で買ってきたんで
我が家に来てから13年前後になりますが、
豪邸ではありながら水槽など気の利いたヤツは無いんで
アイリスオーヤマの透明衣装ケースに
砂浜からかっぱらってきた砂を敷き詰めて
外に置いております。
コイツ・・
すぐ水を汚すので冬眠期以外は毎日水を替えねばなりません。
(只今、冬眠中につきお休みです♪)
ここ数年は殆ど私がお世話係り(´д`|||)
水と砂を入れたケース・・
とても重いので水道の蛇口が届く所が指定場所。
一度、水交換時に腰をヤリました。゚(゚´Д`゚)゜。
そんなコイツも餌をやる時は癒されるんですよね~
(干しエビが大好物)
ちなみに名前は・・
義文(ヨシフミ)と呼んでます。
痛風人で亀飼育係りっちゅう漢・・
このコーナーで募集してくださいm(__)m
Posted by gama
at 2017年02月22日 18:10

柴犬あらし さんどうも~。
ウチは先代のワンコ(ラブラドール)を
軍隊のように厳しく育てた結果、お利口
過ぎてワガママも言わず、逆になんか
かわいそうに見えるときがありました。
最低限の「躾」以外は本来の動物的な
自由さや粗野な態度を容認するほうが
彼らにとって幸せなのかもしれないと
思うようになり、今は好きにさせています。
人間の子供も同じかもしれません。
親の見栄で「お利口」にさせられてる
感じがします。
ウチは先代のワンコ(ラブラドール)を
軍隊のように厳しく育てた結果、お利口
過ぎてワガママも言わず、逆になんか
かわいそうに見えるときがありました。
最低限の「躾」以外は本来の動物的な
自由さや粗野な態度を容認するほうが
彼らにとって幸せなのかもしれないと
思うようになり、今は好きにさせています。
人間の子供も同じかもしれません。
親の見栄で「お利口」にさせられてる
感じがします。
Posted by HAYABOO at 2017年02月22日 19:25
gamaさんどうも~。
こんな話題にお付き合いいただいた
上にコメントまでいただきありがとう
ございますヽ(^o^)
20XX年、義文君はこれまでの感謝
を表す意味で、いきなりgamaさんを
「竜宮城」に連れて行ってくれるかも
しれませんぜ。
【ラウンジ 竜宮城】
入城料・・・・・10,000円(2時間飲み放題)
指名料・・・・・30,000円
延長・・・・・・・10,000円/30分
深海コース・・20,000円~100,000円
こんな話題にお付き合いいただいた
上にコメントまでいただきありがとう
ございますヽ(^o^)
20XX年、義文君はこれまでの感謝
を表す意味で、いきなりgamaさんを
「竜宮城」に連れて行ってくれるかも
しれませんぜ。
【ラウンジ 竜宮城】
入城料・・・・・10,000円(2時間飲み放題)
指名料・・・・・30,000円
延長・・・・・・・10,000円/30分
深海コース・・20,000円~100,000円
Posted by HAYABOO at 2017年02月22日 19:53
いや~べり子さん
堪能させていただきました。
可愛いっすね~。
ただ可愛さに負けて甘やかすと後が大変ですよ。(笑)
堪能させていただきました。
可愛いっすね~。
ただ可愛さに負けて甘やかすと後が大変ですよ。(笑)
Posted by t2-max
at 2017年02月22日 21:26

ベリ子ちゃん、かわいくってたまんないなぁ
最近、ホームセンター併設のペットショップでひとりニマニマしながら眺めているのは、それワタシです^^
最近、ホームセンター併設のペットショップでひとりニマニマしながら眺めているのは、それワタシです^^
Posted by fielder
at 2017年02月23日 01:17

t2-maxさんどうも~。
僭越ながら・・・
リクエストにお応えさせていただきました。
なにせ・・・キャンプネタなどがなくて・・・
まだまだ当分ありませんが・・・
僭越ながら・・・
リクエストにお応えさせていただきました。
なにせ・・・キャンプネタなどがなくて・・・
まだまだ当分ありませんが・・・
Posted by HAYABOO at 2017年02月23日 14:50
fielderさんどうも~。
ホームセンターのペットコーナー・・・・
私もついつい行っちゃいます。
先代の犬はホムセンのゲージ内で
身動きが取れないほど大きくなって、
安くなっててかわいそうで衝動的に
買ってしまいました。
ホームセンターのペットコーナー・・・・
私もついつい行っちゃいます。
先代の犬はホムセンのゲージ内で
身動きが取れないほど大きくなって、
安くなっててかわいそうで衝動的に
買ってしまいました。
Posted by HAYABOO at 2017年02月23日 15:06
まだ冬眠中ですか?
そろそろ更新をヽ(´o`;
まさか痛風が悪化して…
無ゥ理ィ~ヽ(´o`;
そろそろ更新をヽ(´o`;
まさか痛風が悪化して…
無ゥ理ィ~ヽ(´o`;
Posted by gama
at 2017年03月30日 21:22

gamaさんすみませんでした~。
2月末にテンキンが決まり、
バタバタバタバタ・・・
飛んでいきそうなくらいバタバタ
していました。
今やっと落ち着いてMyパソコンの
前に着座することができまして・・・
新天地は・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
バイク乗りにとっては憧れの地・・・
『北の大地!』キタ━(゚∀゚)━!
でも津軽海峡越えただけの
ほんの入り口・・・函館です。
次回以降は・・・『函館編』となります。
2月末にテンキンが決まり、
バタバタバタバタ・・・
飛んでいきそうなくらいバタバタ
していました。
今やっと落ち着いてMyパソコンの
前に着座することができまして・・・
新天地は・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
バイク乗りにとっては憧れの地・・・
『北の大地!』キタ━(゚∀゚)━!
でも津軽海峡越えただけの
ほんの入り口・・・函館です。
次回以降は・・・『函館編』となります。
Posted by HAYABOO at 2017年04月23日 17:44