ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
HAYABOO
HAYABOO

2016年10月20日

薩摩漢 vs 津軽漢 …決戦の結果は?

突然の・・・鹿児島出張ダッシュ を命ぜられ・・・
とり急ぎ・・・荷造りをし・・・いざ出発しようとしたら・・・

薩摩漢 vs 津軽漢 …決戦の結果は?

馬鹿野郎!飛行機で行きなさいって・・・
(ホントはバイクで行ってみたい)

やはり世界を飛び回るビジネスパーソンは・・・空の旅 ロケット

薩摩漢 vs 津軽漢 …決戦の結果は?

羽田での乗り換え待ちを含め・・・青森から4時間で・・・

薩摩漢 vs 津軽漢 …決戦の結果は?

着いちゃうんですね!! 鹿児島に・・・びっくり



 今回の任務は・・・
 取引先とのネゴシエーションにやり
薩摩漢 vs 津軽漢 …決戦の結果は?

 こんな感じで交渉は和やかにWinWinで進み・・・
薩摩漢 vs 津軽漢 …決戦の結果は?

・・・んな筈はなく、ドロドロ、ギトギトした
脂ぎったオッサン同士の値切り交渉。
簡単ではない。

難解な鹿児島弁に・・・
まんまと丸め込まれた感が否めないが・・・へへん

とりあえず夜は先方に連れられて・・・
「天文館」に繰り出し・・・
仕事のことは忘れましょ~!!ってが!あはは

薩摩漢 vs 津軽漢 …決戦の結果は?

・・・ドキッ

「これは珍しか酒よ。うまかよ~」

薩摩漢 vs 津軽漢 …決戦の結果は?

「でも、おいはこっちのほうが好きよ。どげんですか?」

薩摩漢 vs 津軽漢 …決戦の結果は?

・・・とおっしゃられても・・・あせる

どれもこれも最高に美味いのは当然なのだが・・・
正直言って・・・あまり飲み慣れない芋焼酎・・・
九州の方々および芋焼酎ファンの方々には
大変申し訳ないが・・・

ホントに正直言って・・・

「違いがわかりません」・・・m(_ _)m

もっと勉強せねばダメですな!

高級焼酎の後は・・・
このお酒をずっといただいたのだが・・・

薩摩漢 vs 津軽漢 …決戦の結果は?

すみません・・・やっぱどれも「同じ芋焼酎」なんです。
本当にすみません。

しっかし、薩摩の漢たちは酒が強いぜ!! ヤベーよ!
一次会の居酒屋で芋焼酎をあんなにたらふく飲んだのに・・・・
二次会も「焼酎BAR」でロックですぜ! スゲーぜ!


日本酒なら負ける気がしないのだが・・・
体中の毛穴から「芋焼酎」の匂いがしてきたところで・・・

GIVE UP!
・・・・「津軽漢の完敗です」およよ



・・・・・ドキッ

熱っぽいヨロヨロと・・・ホテルへ向かう帰り道・・・
衝撃的な発見が・・・びっくり

なんと、我が家で夏に大ブレイクする
「しろくまアイス」って
鹿児島生まれだったのだね!

薩摩漢 vs 津軽漢 …決戦の結果は?



あくる日のホテルの朝食はビュッフェ・・・

「食わなきゃ損」的なボンビー魂が・・・
「薩摩黒豚カレー」という挑発的な名称にロックオン目
さらに全身に装着されたトンカツセンサーが・・・
「薩摩黒豚カツ」を発見してしまう・・・目

薩摩漢 vs 津軽漢 …決戦の結果は?
朝からゴッテリ・・・2000kcalへへん




飛行機までのほんの僅かな時間で・・超プチ観光。

西郷どーーーん!(時速50kmの車窓から)
薩摩漢 vs 津軽漢 …決戦の結果は?

城山公園からの桜島・・・火山、!(5分滞在)
薩摩漢 vs 津軽漢 …決戦の結果は?

たまに噴火する火山がこんなに近くにあるのに
普通に暮らす鹿児島市民はヤベーです。肝が据わってます。

わたしらにとって、やっぱ降るのは「灰」より「雪」がイイですな。

さらば鹿児島。いつかバイクでまた来るぜ!

薩摩漢 vs 津軽漢 …決戦の結果は?

わずか18時間の滞在・・・(;´д`)トホホ



同じカテゴリー()の記事画像
冬の撃沈ブーム到来!!
漢の遠足
『酒場放浪記』 弘前編
家族で「酒場放浪記」
同じカテゴリー()の記事
 冬の撃沈ブーム到来!! (2017-01-11 21:43)
 漢の遠足 (2016-12-18 20:25)
 『酒場放浪記』 弘前編 (2016-06-19 22:32)
 家族で「酒場放浪記」 (2016-05-31 20:16)

この記事へのコメント
魔王…ですか…

とうとう…
禁断のワードが出てきましたねヽ(´o`;

ま、正確には
麻王なんですが…。

えっ(((((゜゜;)
まさか(((((゜゜;)
あの名機の?

ふふふ
そうです!
一世を風靡したあの名機!
西陣の麻王なのです。

20代後半のヤングな時代…
毎日のように仕事帰りに同僚らと
たむろしていたパーラーにて…
麻王のシマで背中合わせに座って弾いてる同僚たち
(私はジプシーなのでその場にいなかった)


…長くなるので
つづく

自分のブログ更新みたいになってしまいました…。
Posted by gamagama at 2016年10月22日 08:26
gamaさんどうも~。

フフフ・・・

「麻王」・・・初期の液晶画面特有の粗さ。
そして保留連のナゾ・・・懐かしですな。

レトロ機のみをズラッと置いてくれるホール
さんは無いものでしょうか。大人気間違い
なしです。
近頃の機種は「風情」がありませぬ。
Posted by HAYABOOHAYABOO at 2016年10月22日 14:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薩摩漢 vs 津軽漢 …決戦の結果は?
    コメント(2)