ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
HAYABOO
HAYABOO

2016年10月15日

W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編

10月10日(月)

今朝は前日より天気が良い!風もない!万歳!!!
「ホタテのアヒージョ」風味のブーツも乾いたナイス

W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編


2日目のルート選びはS氏・・・

「タイマグラキャンプ場」から早池峰山方面に少し戻り、
「川井住田大規模林道」を行く・・・
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編

この道の景色は最高!
お馬さんものんびり草を食む。
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編
高原を疾走する「S」
いい景色でも止まる気配なし・・・
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編


北上山地の麓の遠野市をサクッとかわし・・・
第3関門の「険道246号」
・・・ここもなかなかスリリング!
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編

道は乾いてて少し安心だが・・・
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編

あまり一人では来たくない雰囲気ガーン
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編

「折壁峠」付近・・・道の真ん中に群生する苔でズルッ!ガーン
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編


15kmほど走ると人里があった。
岩手県は山奥の奥まで人が住んでいる。
よって、このような道があるのだが・・・

W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編


R343号からK19に乗り換え、名勝「猊鼻渓」に寄ろうとしたが、
あまりに人が多く・・・スルー。

一気に一関まで走る。
グルメに興味がないS氏が見つけたラーメン屋で昼飯。
・・・あってはならない「ぬるいラーメン」 わーん



気を取り直し・・・R342で栗駒山に向かう。

すると・・・予想通り・・・
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編
『激混み』わーん


道が狭く、車がすれ違うことができないため
何度も停車を余儀なくされる。
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編

『S!やっちまったなぁ~!俺は忠告したのに・・・(してない)

今日は体育の日。しかも行楽日和。
R342号は栗駒高原の紅葉見物客で大渋滞!
だが、ここまで来ちゃうと秋田県に抜けるにはこの道しかない。

ほとんどロー&セカンドギヤで、ようやく「須川温泉」に到着。
ここは岩手/秋田の県境。
私の後ろに着いていた大型スーパースポーツ集団は急坂登りの
ストップ&ゴーでさぞかし、つまんなかったことだろうダウン


「ここの風呂は諦めようぜ!」
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編

峠を越えると秋田県側の道は空いていた。
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編

R398に抜け、秋田県「小安峡温泉」で小休止。
気温10度・・・あまりの寒さに「足湯」にGO!

W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編
(参考資料)

・・・こんなはずはなく・・・
「痛風結節の足」と「毛むくじゃらのスネ」
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編


一度走り出すと止まらないS。
おかげさまで写真も撮れない・・・煙草も吸えない・・・
一気に鳥海山麓を激走し・・・
今日のお宿『飛び崩れキャンプ場』へ・・・

連休最終日、この寒さもあり・・・「貸し切り」
しかも・・・天気雨・・・またしても歓迎の雨・・・

W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編

設営後、にかほ市の街に出てスーパーで買い出し。
そして、暗くなってようやく温泉(スーパー銭湯)に浸かる・・・温泉
一気に体が軽くなる・・・猛烈な喉の渇きを我慢に我慢・・・・

それは・・・当然これのため・・・
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編
プファァアアア(*´Д`*)アアーーーー!!!!!!

今日の肴は「魚」
まずは・・・刺身(マグロ中トロ&ブリ)
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編

そして・・・今日のメイン・・・
誰かが置いてった?、常設?
オシッコとか掛けられてるかもしれない「網」
を拝借し・・・

「サンマの炭火焼き!!!」

W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編

当然そうなると・・・こっちがいい・・・  熱燗
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編
たまらん!!!!
生きててよかったぁぁあああ!!!!!


・・・・

さすがに疲労した中高年2人は酔いも早く回り・・・
会話も・・・▢✖〇▽@・・・&g#%))・・・成り立たなくなり・・・熱っぽい
珍しく10時に消灯。睡眠



10月11日(火)

翌朝はもっといい天気・・・万歳三唱!!W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編
日の出がまぶしい。
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編

撤収作業を済ませ・・・
連休中に捨てられたであろう周囲のゴミ拾いもして・・・
出発準備完了!

W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編

今日は東北でも5本の指に入るであろう「酷道」を行く。

海沿いのR7号から内陸部へ入る。
「酷道」の起点となる集落を抜け・・・
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編

いよいよ第4関門の「酷道341号」へ突っ込む。
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編
とってもいい感じハート
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編


つづく・・・


同じカテゴリー(W800)の記事画像
いたって真面目なツーリング
2017 W800ラストランかもぉ~!?
久々の青空ツーヽ(^o^)丿
②宗谷かぁらの~~美瑛の丘
①宗谷へGO!!
アクティブ&セクシーツー
同じカテゴリー(W800)の記事
 いたって真面目なツーリング (2017-10-29 22:47)
 2017 W800ラストランかもぉ~!? (2017-10-22 19:40)
 久々の青空ツーヽ(^o^)丿 (2017-09-09 22:37)
 ②宗谷かぁらの~~美瑛の丘 (2017-08-31 23:10)
 ①宗谷へGO!! (2017-08-28 22:42)
 アクティブ&セクシーツー (2017-07-30 19:49)

この記事へのコメント
走り出したら止まらないS氏・・
ぶっちぎりRock'n Rollみたいな人なんですね!

追いかけても追いかけても車間が詰まらないような画像がナイス!

今、頭の中に・・
桜田淳子の
追いかけて横浜まで流れてきましたヽ(´o`;

帰宅時の鼻歌はこの二曲のメドレーになりそうです。
Posted by gamagama at 2016年10月15日 17:39
gamaさんどうも~。

そうなんです・・・

S氏の「S」は「スピード狂」の「S」。
「こち亀」の本田みたいな奴です。
おそらく峠の下り道は「汚れた英雄」
クラスでも追いつけないと思います。
(信号待ちではエンストしますが・・・)

淳子ちゃんの「追いかけて横浜」も
ナイスですが、こちらだとやっぱり・・・
吉幾三の・・・「雪国」でしょうか。
『追いかけて・・・追いかけて・・・
追~~いかけてぇ、雪国~♫』
Posted by HAYABOOHAYABOO at 2016年10月16日 09:30
gamaさん はじめまして。下り坂でアドレナリンが噴出するSです。
私も喫煙者だった頃は、ちょこちょこ休憩しながら走っていたのですが、タバコをやめてからは「テント設営後の一杯!」のために全速力で走るようになってしまったのです。
でも焚火を囲みながらの一服には惹かれますね~
ちなみに川に流れたテントをながめていた時は、「服を濡らすよりも裸になったほうが良いのでは」と、真剣に考えていたんですよ―
Posted by S at 2016年10月16日 19:48
Sさん、どうも~。

いつも楽しませていただいております。

タバコはやめられたんですね!
私も以前は吸ってたのですが
今では吸うのはワイフの乳だけになってしまいました。
タバコはもう20年吸っておりません。

もしもう一度吸う機会があるとすれば
焚火を眺めながら・・・
ではなく
川に流されるテントを拾いに行く人を見守る人を見守る・・
そんな感じでプカァ~とふかしたいですね!

導師のブログを出会い系掲示板みたいな使い方になってしまい申し訳ございませんでした。
Posted by gamagama at 2016年10月18日 19:19
Sさん、gamaさんどうも~。

なんだかチャットコーナーになってるよう
なので、私も混ぜてください。

20年以上の使用で防水機能を失った
「ICI石井スポーツ」オリジナルテントを
あのまま諦めていればSも決心がついた
ものを・・・(失笑)

私が余計なことをしてしまいました・・・
Posted by HAYABOO at 2016年10月18日 20:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
W800とXLR250Rで行く!北東北の酷道&険道キャンツー    ②秋田編
    コメント(5)